#22
今月も、ワイヤー調整を行いましたので紹介します😀🌟
11月13日 上下のワイヤーが入ってから14回目の調整です。
前回のワイヤー調整から右側に顎間ゴムをつけ始めそれから早4週間✨
1日約20時間続けることで、以前に比べてしっかり上下が噛み合ってきました!
つけ始めてしばらくすると慣れてくるんですが、慣れって怖いですね😅
食事中に外したのをつい忘れてしまうことがありました🙇♀️💦
⭐️before…10/15 ⭐️after…11/13
⇨
上顎の左右4番小臼歯の抜歯スペースもほとんど隙間が閉じ、
左側にわずかに残っていた仮歯を今日すべて取り除いていただいています🦷
⭐️before…10/15 ⭐️after…11/13
⇨
今日は、前回レントゲンを撮影してから半年が経過したので再度レントゲンを撮影し、
左下2番の前歯の*アンギュレーションが強いのと、
左下5番がやや*挺出しているので圧下させるために2箇所ブラケットの位置を付け替えました!
*アンギュレーション:アーチワイヤーに対して近遠心的な直角方向への歯根の角度。
*挺出:(見た目)歯が前後の歯に比べ、やや飛び出している状態。
*圧下:(見た目)歯が前後の歯に比べ、やや根っこ側に下がっている状態。
⭐️before…10/15 ⭐️after…11/13
⇨
今回、ブラケットの位置を付け替え、下顎のワイヤーサイズを落としたので、
顎間ゴムはお休みすることになりました✨
MFT(舌のトレーニング)👅は引き続き継続してきますっっ👏