#6
今日は、装置装着後のブラッシングを確認しましたので紹介します😀🌟
10月16日 染め出し液を使ってプラークの付着状態を確認しました。
赤く染め出されたところが、プラーク(歯垢)です。
装置の周囲、上の前歯の裏側が磨けていませんでした😵💧
⭐️プラークとは?
食べ物🍴のカスではなく、細菌の塊😈です。
プラークは、歯ブラシでお掃除することができますが、
磨き残しをそのままにしておくとむし歯や歯周病の原因になります😭
プラークは、
①歯と歯の間、②歯と歯肉の境目、③奥歯の噛み合わせにたまりやすいです。
こうした所は、虫歯になりやすい所となりますので要注意です‼️
⭐️歯ブラシのポイントは?
1.毛先をしっかり当てます。(90度、45度)
2.力は抜いて優しく磨きます。鉛筆持ちがオススメ✨✨
3.歯ブラシは小さく、細かく動かします。
4.磨く順番を決め、磨き残しがないようにしましょう。
歯ブラシだけのお掃除だとなんと👀‼️6割程しかプラークを落とせません😰💦
歯間ブラシや、フロス(糸ようじ)なども1日1回は取り入れてケアしましょう✨