#3
今日は、下の歯に装置が入るまでの流れを紹介します😀🌟
9月20日 下顎にブラケットとバンドが入りました。
今回、私はハーフリンガルで矯正治療を進めています✨
上顎は、笑った時に目立つので、歯の裏側に装置を付けるリンガル矯正。
下顎は、表側に装置を付けるラビアル矯正。
金属(メタル)の装置だと前歯は目立つと思い、白いセラミックでの治療を選択しました⭐️
ラビアルの装置が、お口の中に入るまでの工程も少しだけ紹介します🤗
まず石膏模型に歯軸と横のライン✏️を引き、装置を付ける位置決めを行います。
装置(ブラケット)をラインの上から模型上に付けていきます。
最後に、青いシリコーンを上から覆ったら完成です✨✨
装置は、こんな感じで患者さんの模型に合わせて一つ一つ製作しています😀
今回は自分自身の装置を自分の手で製作し、実際に装置を付けたのでとても感慨深いです🌟